お役立ち

クリエイターが選ぶ!2人で遊べるボードゲーム15選をおすすめ紹介

2人でボードゲームを遊ぶカップル

忙しい日常から少し離れて、パートナーや友人と2人で楽しめるボードゲームはいかがですか?この記事では、初心者でも手軽に始められる協力型と対立型のボードゲームを厳選してご紹介します。

ルールが簡単なものから奥深い戦略性を持つものまで、さまざまなジャンルのゲームを取り上げています。自分たちにぴったりのゲームを見つけて、一緒に素敵な時間を過ごしましょう!

目次
  1. 2人向けボードゲームの選び方のポイント
  2. 【初心者向け】手軽に楽しめるおすすめ2人用ゲーム
  3. 【協力型】2人で力を合わせられるボードゲーム5選
  4. 【対立型】2人で勝負や駆け引きを楽しむボードゲーム5選

2人向けボードゲームの選び方のポイント

プレイ時間から選ぶ

ボードゲームを選ぶ際には、テーマやプレイ時間を基準にすることが重要です。たとえば、短時間で気軽に楽しみたい場合には、10〜30分で終わるゲームんもあるので探してみるといいでしょう。一方で、じっくりとした戦略を楽しみたい場合には、1時間以上のゲームを選ぶと良いですね。

初心者ならルールが簡単なものを選ぶ

初心者が2人で楽しむためには、簡単で分かりやすいルールのゲームを選ぶことが大切です。複雑なゲームを選んだ場合、特に2人しかいないと読み解くのに時間もかかりやすいです。慣れるまで時間がかかるとムードもだれやすいですし、最初は基本的なルールで遊べるゲームを試してみるのがいいでしょう。

幅広いジャンルを試してお気に入りを見つける

ボードゲームにはさまざまなジャンルがあります。協力型や対立型、カードゲームやボード型など、異なる種類のゲームを試してみましょう。また、ファンタジー、ミステリー、歴史など、テーマもいろいろあるので選んでみると楽しいでしょう。

【初心者向け】手軽に楽しめるおすすめ2人用ゲーム

宝石の煌き・・・宝石商になって宝石を集めるカードゲーム

宝石を集めて発展カードを購入し、得点を競うゲームです。プレイヤーは資源管理やカードのコンボを駆使して、戦略的に得点を積み上げていきます。ルールが簡単で、初心者でもすぐに楽しめる一方、奥深い戦略性があるため繰り返し遊んでも飽きません。

ブロックス・・・形と色を使った対戦パズル

各プレイヤーが自分のピースをボード上に配置し、相手の動きを妨害しながら自分のエリアを拡大する対戦型パズルゲームです。ルールが簡単でありながら戦略性も高く、大人から子どもまで家族全員で楽しむことができます。

ストライク・・・サイコロで運と戦略を試すハラハラゲーム

プレイヤーはサイコロを投げて特定の目を揃えることでスコアを獲得するゲームです。単純な運だけでなく、どのタイミングでリスクを取るかといった戦略的な判断が求められるため、運とスキルが融合したゲームとして人気があります。

魔法のラビリンス・・・迷路を舞台にしたユニークなゲーム

プレイヤーは磁石を使ってコマを迷路の中で動かし、見えない壁を避けながら目的地を目指します。迷路の壁は透明なボードの下に隠されており、コマが壁にぶつかると元の位置に戻るため、記憶力と空間認識力が試されます。子どもから大人まで楽しめるユニークなゲームです。

アズール・・・美しい模様を作るパズルゲーム

アズールは、プレイヤーがタイルを選んで模様を完成させるパズルゲームです。タイルの配置には戦略が求められ、得点を最大化するために他のプレイヤーの動きも考慮する必要があります。美しいデザインと手触りの良いタイルが魅力で、プレイ後もその独特な感覚に余韻が残ります。

【協力型】2人で力を合わせられるボードゲーム5選

コードネーム:デュエット・・・言葉でつながる推理ゲーム

コードネーム:デュエットは、2人が協力して与えられた単語カードをヒントを頼りに見つけ出す推理ゲームです。限られたターン内でエージェントを特定することが目標で、パートナーとの連携が重要になります。

ゲーム中のヒントは一語のみで与えられるため、言葉のセンスや相手の考え方を深く理解する力が試されます。

ザ・マインド・・・静かに心を合わせる新感覚ゲーム

プレイヤーは数字カードを出すだけというシンプルなルールですが、カードを出す順番を無言で調整しなければならないため、直感的なコミュニケーションが重要です。

数字を出すタイミングを見計らいながら、プレイヤー同士の心を通わせるユニークな体験が魅力です。

パンデミック・・・世界を救う戦略協力ゲーム

プレイヤーは医師や研究者などの専門家として世界中を旅し、感染症の拡大を防ぎながら治療薬を開発することを目指します。各プレイヤーが異なる役割を持つため、特技を活かしてチーム全体で連携することが求められます。

初心者向けに短時間で遊べるように作られた『パンデミック:ホットゾーン』などのバージョンもあり、気軽にプレイを始めることができます。

花火(HANABI)・・・美しい花火を完成させる共同ゲーム

プレイヤー全員が協力して自分の手札を見ない状態でカードを揃え、美しい花火大会を完成させるゲームです。他のプレイヤーが持つカードの情報をヒントとして共有し合いながら進める必要があり、的確な情報伝達と推理力が試されます。

ザ・クルー・・・宇宙ミッションをこなす協力型カードゲーム

宇宙を舞台にしたこのゲームでは、プレイヤーが宇宙船のクルーとなり、複数のミッションを協力してクリアしていきます。各ミッションには独自の条件が設定されており、それぞれのカードプレイがミッション達成の鍵を握ります。戦略的な判断とチームワークが求められる、やりごたえのある協力型ゲームです。

【対立型】2人で勝負や駆け引きを楽しむボードゲーム5選

パッチワーク・・・布をつなげるパズル型ゲーム

プレイヤーは布片を購入して自分のボードに配置し、得点を競います。布片の形やコストを考慮しながら配置を工夫し、空白を少なくすることが勝利の鍵となります。相手の選択を見極めながら、リソース管理と戦略が求められる奥深いゲームです。

ガイスター・・・シンプルながら奥深い心理戦

ガイスターは、プレイヤーがそれぞれ良いお化けと悪いお化けの駒を操作しながら、相手のゴースト駒を奪い合う心理戦が魅力です。相手の表情や駒の動きから意図を読み取り、駆け引きを楽しむスリルがあります。自分の悪いお化けを相手に取らせるか、相手の良いお化けを全て捕まえることで勝利を目指します。

KLASK(クラスク)・・・卓上アクションでスリル満点

KLASKは、卓上ホッケーのような感覚で遊べるアクションゲームで、磁石を使ってコマを操作し、ボールを相手のゴールに入れることを目指します。シンプルながらもテクニックや反射神経が求められ、スピーディーな試合展開に熱中してしまいます!

Quarto(クアルト)・・・深い戦略性とデザイン性も高いゲーム

Quarto(クアルト)は木製の駒を使ったパズル型ゲームで、相手に選ばせた駒を使いながら、自分のラインを作ることを目指します。駒には色や形、高さ、穴の有無などの特徴があり、これらを活かして戦略を練る必要があります。見た目もおしゃれで、インテリアとしても楽しめるため、プレイ後も飾って楽しむことができます。

ピロス・・・立体的なパズルゲームで頭脳戦

ピロスは、プレイヤーが交互にピースを配置しながらピラミッドを完成させるパズルゲームです。自分のピースを節約しつつ、相手のミスを誘う戦略が求められます。ルールはシンプルですが、勝利には高度な思考力と計画性が必要で、初心者から上級者まで楽しめる内容となっています。