お役立ち

面白くて参考になる!おすすめボードゲームYouTuber5選!

おすすめボードゲーム系YouTuberのサムネイル画像

ボードゲームの魅力をもっと知りたいとき、実際のプレイ動画や丁寧な解説が見られるYouTubeチャンネルは役立ちます!そして盛り上がっている様子をみると、みている側まで楽しくなってきますよね!

今回は、初心者にもわかりやすく、かつ楽しめる内容を届けてくれる人気の5つのYouTubeチャンネルを、特徴ごとにご紹介します

The Game Gallery チャンネル

落ち着いた語り口と客観的なレビューが魅力のチャンネルです。

運営者のタナカマコトさんは、戦略性の高い中〜重量級ゲームを中心に、ルールやプレイ感を丁寧に解説。主観に寄りすぎない分析スタイルは、ゲーム選びに慎重な人にも信頼されています。

じっくり考えるゲームが好きな方におすすめです。

参考:The Game Gallery Channel – YouTube

マーマンAsobiチャンネル

プレイの楽しさをそのまま伝える、にぎやかでテンポのよいプレイ動画が中心のチャンネルです。

出演者たちの自然なリアクションや掛け合いが見どころで、初めて見るゲームでも雰囲気が伝わってきます。

初心者向けの軽量級ゲームも多く紹介されており、「何から始めればいいかわからない」人にぴったりです。

参考:マーマン Asobi チャンネル – YouTube

JELLY JELLY CHANNEL

全国展開のボードゲームカフェ「JELLY JELLY CAFE」が運営する公式チャンネルで、スタッフによる新作紹介やプレイ動画を発信しています。

動画はテンポよく構成されており、ルールとプレイの雰囲気をコンパクトに把握できます!

ゲーム選びに迷っている人や、カフェ来店前の予習にも便利なチャンネルです。

参考:JELLY JELLY CHANNEL – YouTube

ゴー☆ジャス動画

芸人・ゴー☆ジャスさんが出演するバラエティ系チャンネルの中で、定期的にボードゲームを題材にした企画が登場します。

ルール解説よりも、出演者たちのリアクションを楽しむスタイルで、笑いながらゲームの雰囲気を知りたい人にぴったり。

パーティーゲームの盛り上がり方を知りたいときに役立つ内容です♪

参考:ゴー☆ジャス動画 – YouTube

オモコロチャンネル

個性豊かなWebライターたちが集う「オモコロ」の動画チャンネルで、不定期にボードゲーム企画を配信しています。

オリジナルゲームの開発や変わり種のプレイ動画など、独自の切り口で紹介しています。ゲームの情報を得るというより、自由な発想で「こんな遊び方もあるんだ」と発見を楽しめるチャンネルです。

参考:オモコロチャンネル – YouTube

京大ボドゲ製作所では、京大生がオリジナルの
ボドゲを作っています

「学び×ボードゲーム」をコンセプトに、
様々なオリジナルゲームを企画・開発。

京大生制作の「学びのボードゲーム」を見てみる

※京大ボドゲ製作所はKyobo合同会社(法人登録番号:6130003009771)が運営しています。