お役立ち

株シミュレーションゲームのおすすめ5選を元京大院生が紹介【難易度別】

株シミュレーションをする青年

株式投資に興味はあるけれど、実際の資金を使うのは少し怖いと感じる方も多いのではないでしょうか?そんな方にぴったりなのが株シミュレーションゲームです。

アプリやゲームを使えば、リスクを負わずに投資の基礎を学ぶことができます。また、経験者でも新しい戦略を試せる場として活用できます。この記事では、初心者から上級者まで楽しめるおすすめの株シミュレーションゲームを5つご紹介します。

シミュレーションゲームを使う目的

投資初心者のためのトレーニングに

投資シミュレーションゲームは、初心者が市場の基本を学ぶための理想的なツールです。

ゲームを使うことで、実際の資金を投入せずに、買い時や売り時のタイミングを学ぶことができます。また、取引手数料や税金の計算も含めて、全体の取引コストを把握する練習ができます。

新しいトレード手法のテストに

経験豊富な投資家にとっても、シミュレーションゲームは新しい戦略をテストする場として有用です。例えば、特定のテクニカル分析指標を用いた取引手法を検証したり、異なる市場状況下での反応を観察したりすることができます。このようにして、実際の投資でリスクを冒す前に、戦略の有効性を確認できます。

なお、初心者で投資や資産形成について基本的な情報を信頼できるサイトから仕入れたい方は、金融庁が公開している教材を見てみるのもおすすめです。
資産形成の基本:NISA特設ウェブサイト:金融庁

投資シミュレーションゲームのメリット

リスクなしで練習できる

シミュレーションゲームの最大のメリットは、リスクなしで投資の経験を積めることです。実際の資金を使わないため、失敗しても金銭的な損失はありません。これにより、初心者でも安心して投資の基本を学ぶことができます。

現実に近い投資体験が可能

シミュレーションゲームは、リアルタイムの市場データを使用しているため、実際の市場の動きを学ぶのに最適です。これにより、ニュースや経済イベントが市場にどのような影響を与えるかをリアルタイムで確認でき、より実践的な投資経験を積むことができます。

投資シミュレーションゲームのデメリット

緊張感に欠ける

シミュレーションでの取引は、実際の資金を使わないため、心理的なプレッシャーが少ないです。このため、実際の取引で感じる緊張感やストレスを経験することはできません。これが、実際の市場での判断力に影響を与える可能性があるので注意が必要です。

資産管理の意識が薄れる

シミュレーションでの取引では、資産の増減に対する感覚が鈍くなることがあります。実際の資金を使わず、資金が無くなってもゲームを続けられるため資産管理の重要性を軽視することになりかねません。実際の取引では、資産の現状を常に意識することが求められます。

おすすめの投資シミュレーションゲーム5選

投資はリスクを伴いますが、シミュレーションゲームを活用することで、リスクを抑えつつスキルを磨くことができます。そんな株・投資ゲームを5種類紹介します。

初心者向け①:株たす

「株たす」は、株式投資に興味を持ち始めた初心者にぴったりのアプリです。主な特徴は以下の通りです:

  • シンプルな操作画面:初めて投資をする人でも迷わないように、簡潔なデザインが施されています。
  • 学習コンテンツが充実している:投資の基本知識や用語を学べるコンテンツが充実しており、初心者でも安心してスタートできます。
  • 仮想投資機能:実際の市場データを基にした仮想投資を体験でき、リスクなく投資の感覚を掴むことができます。

参考:株たす | グリーンモンスター株式会社

初心者向け②:moomoo

「moomoo」は、初心者に優しい機能を多数備えたアプリです。主な特徴は以下の通り。

  • リアルタイムデータ:最新の市場情報をリアルタイムで提供し、即座に市場の動きを把握できます。
  • 学習サポート:チュートリアルやガイドラインが充実しており、初めての取引でもスムーズに進められます。
  • コミュニティ機能:他の投資家と情報交換ができるコミュニティ機能があり、経験者からのアドバイスを受けることが可能です。

参考:moomoo証券 | 米国株・日本株・NISA・リアルタイムチャート

中級者向け①:トウシカ

「トウシカ」は、中級者向けに設計された投資シミュレーションゲームです。主な特徴は以下の通りです。

  • 詳細なチャート分析:過去の株価データを用いた詳細なチャート分析が可能で、トレンドの把握や予測がしやすくなっています。
  • 多様な種類の資産:株式だけでなく、債券やコモディティにも対応しており、ポートフォリオの多様化が図れます。
  • リスク管理機能:投資リスクを可視化するツールが搭載されており、リスク管理のスキルを向上させることができます。

参考:トウシカ | グリーンモンスター株式会社

上級者向け①:FXなび

「FXなび」は、特にFX取引に特化した上級者向けのアプリです。主なポイントは以下の通りです。

  • 詳細な経済指標:経済指標やニュースをリアルタイムで提供し、取引の判断材料を豊富に揃えています。
  • 高度なテクニカル分析ツール:多彩なインジケーターや分析ツールを活用し、精密な取引が可能です。
  • カスタマイズ可能なUI:自分の取引スタイルに合わせたカスタマイズが可能で、使いやすさを追求できます。

参考:FXなび | グリーンモンスター株式会社

上級者向け②:賢者のポートフォリオ

「賢者のポートフォリオ」は、資産管理とポートフォリオ構築に重点を置いたゲームです。主な特徴は以下の通りです。

  • 多様なアセットクラス:株式、債券、不動産など、様々な資産クラスに分散投資が可能です。
  • 高度なリスク分析:ポートフォリオ全体のリスクを定量的に評価し、最適な資産配分を提案します。
  • 専門的なアドバイス:経済学者や投資専門家の意見を基にしたアドバイスを受けられる機能があり、プロフェッショナルな視点で投資判断を下せます。

参考:賢者のポートフォリオ

シミュレーションゲームを効果的に活用する方法

ここでは、シミュレーションゲームを効果的に活用する方法について解説します。

振り返りを徹底する

シミュレーションゲームを使用する際には、学習効果を最大化するために以下のポイントを押さえておきましょう。

目標を設定する

具体的な目標を設定することで、学習の進捗を確認しやすくなります。例えば、「一週間で5%の利益を出す」など、達成可能な目標を立ててください。

取引の記録をつける

どのような理由で取引を行ったか、結果はどうだったかを記録することで、自分の判断の傾向や改善点を見つけやすくなります。

利益確定と損切りの重要性を学ぶ

シミュレーションで学ぶべき重要な概念の一つに「利益確定」と「損切り」があります。これらは資金を守るために不可欠なスキルです。

利益確定

利益が出たときには、いつそれを確定するかが重要です。欲張りすぎると、利益が減少するリスクがあります。あらかじめ設定した目標に達したら、冷静に利益を確定させましょう。

損切り

一方で、損失が出た場合には、どこで損失を止めるかを決めることが大切です。損切りを行わないと、損失が拡大するリスクがあります。損切りラインを事前に設定し、それを厳守することがリスク管理の基本です。

銘柄選びのコツを抑える

シミュレーションゲームを使って銘柄選びの練習をする際には、以下のコツを押さえておくと良いでしょう。

ファンダメンタル分析

企業の財務状況や業績、経営戦略などを分析することで、長期的に成長が期待できる銘柄を選ぶことができます。

テクニカル分析

株価のチャートや取引量を分析することで、適切なエントリーポイントやエグジットポイントを見つけることが可能です。

分散投資

特定の銘柄に集中するのではなく、複数の銘柄に分散投資することで、リスクを分散させることができます。これにより、一部の銘柄の不調が全体のパフォーマンスに与える影響を軽減できます。

シミュレーションから実際の取引へ

シミュレーションゲームでの学習が進んだら、次は実際の取引に移行することを考えるとよいでしょう。ただし、実際の取引はシミュレーションとは異なり、リアルマネーが関わるため、慎重な計画が必要です。

適切な資産管理の習得

実際の取引においては、資産管理が非常に重要です。以下のポイントを参考にしてください。

リスク許容度の把握

自分がどれくらいのリスクを許容できるかを理解することが重要です。リスク許容度に応じて投資額を決め、無理のない範囲で取引を行いましょう。

資産の分散

資産を複数の金融商品や市場に分散させることで、リスクを低減させることができます。株式だけでなく、債券やコモディティ、為替などに投資することも検討しましょう。

メンタルの育成

実際の取引では、メンタル面も重要な要素です。感情に左右されず、冷静に判断できるトレーダーになるためには、以下の点に注意しましょう。

感情のコントロール

大きな利益や損失が発生した場合でも、冷静さを保つことが重要です。感情的な判断は誤った決断を招きがちです。

一貫性のある戦略

一度決めた戦略をブレずに実行することが大切です。市場の状況に合わせて戦略を柔軟に変えることは重要ですが、短期的な変動に振り回されないようにしましょう。

よくある質問と回答

独学での投資勉強法は?

投資を始めるには、まず基礎知識を身につけることが重要です。書籍やオンラインコースを活用して株式市場の仕組みや投資の基本原則を学びましょう。信頼できる教材を選ぶと、初心者でも理解しやすく、体系的に知識を深められます。また、日々の経済ニュースや専門誌を定期的に読むことで、最新の経済動向や市場のトレンドを把握し、実際の投資に役立つ知識を得られます。

さらに、仮想投資のシミュレーションゲームを利用して、リスクを取らずに実践的な投資の練習を行うと、自分の投資スタイルを試行錯誤できます。

リアルで株の銘柄を探す方法は?

実際に株式投資を行う際には、投資先の企業の業績や財務状況を詳細に調査することが不可欠です。企業の決算報告書や財務諸表を分析し、収益性や成長性、負債の状況を確認しましょう。例えば、ROE(株主資本利益率)やPER(株価収益率)などの指標を使って企業価値を評価する方法もあります。

また、注目している業界全体のトレンドを理解することで、成長が期待される分野や新技術の開発が進んでいる企業を見つけやすくなります。投資専門家のレポートや分析を参考にするのも有効ですが、最終的な投資判断は自己責任で行うことが重要です。

テクニカル分析とは?

テクニカル分析は、過去の価格や取引量のデータを元に、将来の価格変動を予測する方法です。価格の動きを視覚的に把握するために、ローソク足チャートやラインチャートなどのチャートを使用します。これらのチャートを分析して、サポートラインやレジスタンスラインを確認し、売買のタイミングを見極めます。

また、移動平均線やボリンジャーバンド、RSI(相対力指数)などのインディケーターやオシレーターを用いて、価格の変動パターンや市場の過熱感を把握します。パターン認識では、ダブルトップやヘッド・アンド・ショルダーなどのチャートパターンが反転や継続のサインとされ、トレンド分析では上昇トレンドや下降トレンドを確認して、投資戦略を立てます。