お役立ち

ボードゲームが脳に良い効果があるとされる研究報告まとめ!おすすめのボードゲームも紹介

ボードゲームが脳にもたらす効果

ボードゲームはただの娯楽ではなく、脳の機能向上に効果があることが多くの研究で明らかになっています。この記事では、ボードゲームが脳に与える効果に関する信頼性の高い研究結果を紹介し、特におすすめのボードゲームについても詳しく解説します。

初心者の方でもわかりやすく書いてみたので、ぜひ最後までお読みください。

関連記事:京大OB3人が考える賢くなるボードゲーム7選!楽しく学べるゲームをオタクが厳選

ボードゲームに効果があるといわれる3つの研究結果

歳を取るまでの認知能力とボードゲーム愛好に関するエジンバラ大学の研究

エジンバラ大学の研究によると、ボードゲームを楽しむことで認知機能が高まることが示されています。この研究は、70歳以上の高齢者を対象に行われ、ボードゲームを頻繁に遊ぶ人々は、そうでない人々と比べて記憶力や思考速度が優れていることがわかりました。また、ボードゲームを通じて意思決定をすることが、認知機能の低下を防ぐ可能性があるとされています。

具体的には、ボードゲームを頻繁にプレイしている高齢者は、認知機能テストにおいて良好な結果を出しやすいという結果になりました。

これは、ボードゲームが脳の働きを活性化させるからだと考えられています。日常的にボードゲームを楽しむことは、老後の健康にも良い影響を与えるといえるでしょう

参考:Playing Analog Games Is Associated With Reduced Declines in Cognitive Function: A 68-Year Longitudinal Cohort Study | The Journals of Gerontology: Series B | Oxford Academic

「マンカラ」の脳への効果に関する日本レクリエーション協会の研究

マンカラというボードゲームについての研究では、このゲームが脳に与える効果が検証されました。マンカラは、戦略を練りながら対戦することで、思考力や判断力を養うとされています。特に初心者と経験者の脳活動の違いが調査され、経験者は必要な部位のみを効率的に活性化させることがわかりました。

実験の結果、マンカラをプレイすることで、前頭葉が活性化し、特に社会性やコミュニケーション能力が向上することが確認されました

これは、ゲーム中に相手と対話をしながら進めるため、思考だけでなく感情面でも脳が刺激されるからです。マンカラは、子どもから大人まで楽しめるだけでなく、認知機能の向上に役立つことが実証されています。

参考:検証 ボードゲーム「マンカラ」が脳に与える影響

ボードゲームが脳血流に与える効果に関するマテル・インターナショナル㈱による研究

マテル・インターナショナル株式会社が行った研究では、ボードゲームが脳血流に与える影響が調査されました。この実験では、ボードゲーム「ブロックス」とスマホの対戦型ゲームを比較し、ボードゲームの方が前頭葉の血流量が増加することが明らかになりました

具体的には、ボードゲームをプレイしている間は脳の前頭葉が活性化し、戦略的思考やプランニング力が高まることが示されました。ゲームが進むにつれて血流量が増加し、これはコミュニケーションを取りながら対戦することで生まれる思考の刺激が関係しています。このように、ボードゲームは単なる遊びではなく、脳にとって非常に良い影響を与えることがわかりました。※マテル・インターナショナル調べ

参考:スマホ時代に激震!これからはスマホゲームよりボードゲームを買うべき!?ボードゲームは“脳の司令塔”である前頭葉を活性化!

脳の力が鍛えられるボードゲーム3選

ここでは、ボードゲームの効果で脳を鍛えるのに良いボードゲームを3つ紹介します。各ゲームがどのように脳に良い影響を与えるかについて、詳しく解説しますので、参考にしてください。

計算力が身につくボードゲーム「TEN」

「TEN」は、数字と四則演算を駆使して遊ぶゲームです。このゲームでは、与えられた数字から「10」を作ることを目指します。プレイヤーは、手札の数字や演算子を使い、様々な計算方法を考えながら進めていきます。この過程で、計算能力や論理的思考力を鍛えることができます。

特に、限られた手札の中から多くの組み合わせを考える必要があるため、頭を使う要素が豊富です。繰り返しプレイすることで、ワーキングメモリや計算能力などの思考力が養われます。

先読力が身につくボードゲーム「株トレ」

「株トレ」は、株式投資をテーマにしたボードゲームで、先読みの力を養うことができます。プレイヤーは市場の動きを予測しながら、株の売買を行う必要があります。このゲームは、戦略を練り、他のプレイヤーの動きを読み解く力を育むため、判断力や先読み力が鍛えられます。

特に対面でプレイすることにより、相手とのコミュニケーションが促進され、社会性の向上にもつながります。「株トレ」を通じて、楽しみながらビジネスセンスを磨くことができるでしょう。

戦略性が身につくボードゲーム「カタン」

「カタン」は、資源管理と交易をテーマにした人気のボードゲームです。プレイヤーは島を開拓し、資源を集めて発展させるために戦略を立てる必要があります。このゲームでは、他のプレイヤーとの交渉や資源の配分を考えながら、柔軟な思考が求められます。

特に、資源が限られている中でどのように発展させるかを考えることで、計画性や戦略的思考が身につきます。また、プレイヤー同士のコミュニケーションも重要で、協力や対立を通じて脳の社交的な認知スキルも磨かれます。

参考:遊び方&用語集 «カタン (CATAN) 日本カタン協会公式ページ