お役立ち

教育・勉強に役立つボードゲーム20種類を元京大院生が紹介!

ボードゲームを遊ぶ小中学生

ボードゲームは楽しみながら学べる優れたツールです。ここでは、教育に役立つ21種類のボードゲームを、元京都大学大学院生が厳選してご紹介します。

中学生向け10種類、小学生向け10種類の教育に役立つボードゲームを詳しく解説します

【中学生向け】教育に役立つボードゲーム10種類

中学生にとって、ボードゲームは勉強の一環として効果的です。ここでは、中学生におすすめのボードゲームを10種類ご紹介します。

中学生向けボードゲーム①株トレ

「株トレ」は、株式市場の基本を学べるボードゲームです。プレイヤーは株式を売買し、資産を増やすことを目指します。実際の株式市場と同様に、情報収集やリスク管理の重要性を学べます。

具体例として、株価の変動要因や投資戦略の立て方など、経済の基礎知識を自然と身につけることができます。これにより、将来的な金融リテラシー向上にも繋がります。

このゲームについて詳しく知りたい方は、こちらをご覧ください。
株トレ|株や投資が学べるボードゲーム!【商品紹介】

中学生向けボードゲーム②テキサスホールデムポーカー

「テキサスホールデムポーカー」は、戦略的思考を養うのに最適なゲームです。プレイヤーは限られた情報の中で最善の選択を迫られます。

このゲームを通じて、確率論やリスク管理、心理戦の重要性を理解することができます。また、他者の動きを観察し、次の一手を考える力も身につきます。

トランプがあればプレイでき、ルールはウィキペディアなどで見ることができます。
テキサス・ホールデム|Wikipedia

中学生向けボードゲーム③都道府県トランプ

「都道府県トランプ」は、日本全国の地理や名産品を楽しく学べるカードです。各都道府県の特徴をトランプで紹介し、記憶力を鍛えながら地理知識を深めます。

例えば、各カードには都道府県の形や名産品が描かれており、これを覚えることで自然と日本の地理に詳しくなります。

アーテック(artec)特産・名産 都道府県トランプ|Amazon

中学生向けボードゲーム④世界でイチバンの国

「世界でイチバンの国」は、世界地理や文化について学べるゲームです。プレイヤーは各国の特徴を競い合いながら覚えます。

具体的には、各国の首都や面積、人口などの情報をゲーム内で確認し、それを元に戦略を立てることで、楽しく学習することができます。

世界でイチバンの国|Amazon

中学生向けボードゲーム⑤タイムライン

「タイムライン」は、歴史の出来事を年代順に並べるゲームです。プレイヤーはカードに描かれた出来事が、他の出来事と比べて前か後かを当てます。

このゲームを通じて、歴史の流れを視覚的に理解しやすくなり、重要な歴史的事象を覚える手助けとなります。

タイムライン (Timeline) 日本語版|Amazon

中学生向けボードゲーム⑥ディクシット

「ディクシット」は、クリエイティブな発想力とコミュニケーション力を高めるゲームです。プレイヤーは絵柄カードを使って物語を作り、それを他のプレイヤーが当てるという形式です。

これにより、抽象的な思考や表現力を養い、他者とのコミュニケーションの大切さも学べます。

ディクシット 日本語版|Amazon

中学生向けボードゲーム⑦将棋

「将棋」は、日本の伝統的な戦略ゲームです。二人のプレイヤーが駒を動かして相手の王将を取ることを目指します。

将棋を通じて、論理的思考や戦略的計画力を養うことができます。また、長期的な視野で物事を考える習慣も身につきます。

中学生向けボードゲーム⑧チェス

「チェス」は、国際的に人気のある戦略ゲームです。将棋と同様に、相手のキングを取ることが目標です

チェスをプレイすることで、問題解決能力や先を読む力を養うことができ、複雑な状況下での意思決定力も高めることができます。

中学生向けボードゲーム⑨百人一首

「百人一首」は、日本の伝統的なカードゲームです。100人の歌人による和歌を覚えることで、記憶力と日本文学の知識を深めます。

このゲームを通じて、日本の文化や歴史にも触れ、和歌の美しさを楽しみながら学ぶことができます。

百人一首|Wikipedia

中学生向けボードゲーム⑩カタン

「カタン」は、資源管理と交渉力を鍛えるゲームです。プレイヤーは島を開拓し、資源を集めて自分の領地を拡大していきます

このゲームを通じて、資源の重要性や他者との協力の大切さを学び、計画的な行動を促進します。

カタン スタンダード版|Amazon

【小学生向け】教育に役立つボードゲーム10種類

小学生にとって、ボードゲームは遊び感覚で学習を促進できる素晴らしいツールです。ここでは、小学生におすすめのボードゲームを10種類紹介します。

小学生向けボードゲーム①TEN

「TEN」は、四則演算の計算力を養うカードゲームです。プレイヤーはカードを引いて、手札の数字で10を作ることを目指します

このゲームを通じて、楽しく数の概念や基本的な算数のスキルを身につけることができます。

このゲームについて詳しく知りたい方は、こちらをご覧ください。
TEN|算数を駆使して遊ぶ、頭が良くなる軽ゲーム【商品紹介】

小学生向けボードゲーム②ナンジャモンジャ

「ナンジャモンジャ」は、記憶力を鍛えるゲームです。プレイヤーはキャラクターの名前を作り、覚えて、それを思い出す速さを競います。

このゲームを通じて、楽しく記憶力や反射神経を養うことができます。

ナンジャモンジャ|Amazon

小学生向けボードゲーム③ことわざかるた

「ことわざかるた」は、ことわざを覚えられるカードゲームです。プレイヤーはことわざの読み札と取り札を一致させて取ります。

このゲームを通じて、日本のことわざの意味や使い方を楽しく学ぶことができます。

ことわざかるた|Amazon

小学生向けボードゲーム④ドラえもん日本旅行ゲーム

「ドラえもん日本旅行ゲーム」は、日本全国を旅しながら名所や名物を学べるゲームです。プレイヤーはドラえもんと一緒に日本を巡ります。

このゲームを通じて、地理知識を楽しく学び、日本の文化や名所に親しむことができます。

日本旅行ゲーム5|Amazon

小学生向けボードゲーム⑤ハピエストタウン

「ハピエストタウン」は、町づくりの基本を学べるゲームです。プレイヤーは自分の町を発展させ、最も幸福な町を目指します。

このゲームを通じて、都市計画の基本やコミュニティの大切さを理解することができます。

ハピエストタウン|Amazon

小学生向けボードゲーム⑥クレイジートースター

「クレイジートースター」は、反射神経と手先の器用さを鍛えるゲームです。プレイヤーは飛び出すトーストをキャッチします。

このゲームを通じて、楽しく身体能力や集中力を高めることができます。

クレイジートースター|Amazon

小学生向けボードゲーム⑦ロジカルニュートンエジソンの電球

「ロジカルニュートンエジソンの電球」は、科学の基本を学べるゲームです。プレイヤーは電球を作るためのパズルを解きます。

このゲームを通じて、科学的な思考や問題解決能力を楽しく養うことができます。

ロジカルニュートン エジソンの電球|Amazon

小学生向けボードゲーム⑧ワードスナイパー

「ワードスナイパー」は、語彙力と反射神経を鍛えるゲームです。プレイヤーは出題された言葉をいち早く見つけて取ります。

このゲームを通じて、楽しく語彙を増やし、言葉に対する感覚を鋭くすることができます。

ワードスナイパー|Amazon

小学生向けボードゲーム⑨キオクコネクト

「キオクコネクト」は、記憶力を鍛えながら英単語を覚えられるゲームです。プレイヤーは神経衰弱の要領で英文カードと日本語カードを組み合わせて、集めることを目指します。楽しく記憶力を強化し、集中力も高めることができます。

このゲームについて詳しく知りたい方は、こちらをご覧ください。
キオクコネクト|かるた遊びで英単語を暗記できるパーティーゲーム【商品紹介】

ボードゲームが勉強に役立つ理由

ボードゲームは、単なる娯楽以上に教育的な価値を持っています。ここでは、ボードゲームが勉強に役立つ4つの理由を詳しく説明します。

暗記力が育つ

ボードゲームは、暗記力を自然と鍛える効果があります。例えば、「都道府県トランプ」や「ことわざかるた」のようなゲームでは、多くの情報を覚えることが求められます。

暗記力が向上することで、学校の勉強や日常生活でも役立つスキルが身につきます。

計算力が育つ

ボードゲームの中には、計算力を鍛えるものも多くあります。「TEN」や「株トレ」などでは、数を扱う機会が多く、自然と計算力が向上します。

このように、楽しく計算を繰り返すことで、数学への苦手意識を克服することができます。

論理的思考力が育つ

「将棋」や「チェス」のような戦略ゲームは、論理的思考力を養うのに最適です。これらのゲームでは、相手の動きを予測し、自分の手を考える力が求められます。

論理的思考力が育つことで、問題解決能力やクリティカルシンキングも向上します。

コミュニケーション力が育つ

「ディクシット」や「カタン」のようなゲームは、他のプレイヤーとのコミュニケーションが重要です。ゲームを通じて、意見交換や協力の大切さを学ぶことができます。

コミュニケーション力が向上することで、学校や職場での人間関係も円滑に進めることができるでしょう。

まとめ

ボードゲームは、楽しみながら学ぶことができる素晴らしい教育ツールです。中学生や小学生にとって、各年齢に適したボードゲームを選ぶことで、計算力や記憶力、論理的思考力、そしてコミュニケーション力を自然と身につけることができます。

株式市場の基本を学べる「株トレ」、戦略的思考を養う「テキサスホールデムポーカー」、日本地理を楽しく覚える「都道府県トランプ」など、中学生向けのゲームから、基本的な計算力を養う「TEN」、語彙力を鍛える「ワードスナイパー」、科学的な思考を促進する「ロジカルニュートンエジソンの電球」など、小学生向けのゲームまで、多彩なラインナップを揃えました。

ボードゲームを取り入れて、楽しみながら学びの機会を広げてみてください。親子で一緒に遊びながら学ぶことで、家庭内のコミュニケーションも深まり、素晴らしい学びの時間を共有できることでしょう。